どーも、モモのひきです。
インフレが進む中、給与は増えないわ税金増えて使えるお金は減るわで投資するきっかけに困らないのが最近の世の中ですがこの記事を見てくれているあなたも同様でしょうか?

私の場合は2016年に友人に紹介された仮想通貨(現:暗号通貨)がきっかけでした。
当時私は順当に?社畜人生を歩んでおり、埼玉の中小企業で日によってはサービス残業で0時過ぎまで働いていました。
会社にはそれなりに認めてもらっていたと思うし、入社当初から自分が地位ある立場になって会社を変えて行ってやろう!という意気込みで働いていました。
ところがある日、上長の給与を知ることがあり、自分と年齢は20歳ほど離れているのに100万円ほどしか変わらない。。。役職ついても20年後+100万円か、、、と絶望しました。

豊かな生活を送るために必要なものはお金、時間、健康。(もちろん友人、家族も必要だけどパラメータと認識していないのでここでは排除)
この3大要素は繋がっており、使えるお金を増やすことで仕事時間を制限したりサービスを利用することができ、結果時間が増える。そして余裕時間が増えるから健康に配慮した生活ができる。と考えていました。
故に独身時代に最初のハードルであるお金を増やすことができるか、が最重要課題でした。
なのにこの会社で勤めていっても一生達成することはできないと気づいてしまったのです。
一般的に若くして潤沢なお金を得るには以下3つのどれかになると思います。
①起業する
②一攫千金目指して投資する
③転生して大金持ち、大地主の子供に生まれるw

しかしながら才能も能力もない私のようなド平民が豊かな暮らしを得るには実質選択肢などなく選ぶのは②!
そんな考えを持っていたときに友人からの仮想通貨のお誘い・・・(やっと本題)
怪しい・・・めっちゃ怪しい・・・聞いたこともないし名前から仮想とか言っちゃてるし・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかーし!0円になったって死にゃあしない。②のために貯めていたお金だ。
長い人生からみればこれくらいのお金は端数に過ぎない。
株での一攫千金狙うには元手が小さ過ぎる、世間が知らない仮想通貨だからこそチャンスがあるはず。

(誰やねん)
と、自分を納得させて初めて投資したのが仮想通貨でした。
もちろん、仮想通貨を調べて世に必要となる可能性も感じたので投資しましたが…
これをきっかけに株にも少しづつ手を出し始め2016年は以下の銘柄を購入しました。
・野村原油
・三菱自動車
・エスクリ
正直、当時の仮想通貨の不安さに比べれば株式なんてカッチカチに硬い投資なので割とサクッと買ってしまって何も考えていませんでした。
こんなに長く仮想通貨に辿り着くまでの流れを語っておきながら、まさかまさかの当ブログでは最後にちょろっと書いた株式をメインに記事を上げていきますw
先述のように当時は特に明確な考えはなく株を買っており、自分投資ルールを作り高配当株を買い進めていった現在(2025年4月)に至るまでの振り返りをまずは記事にしていこうと思います。
長くなりましたが、お金は多くのものを解決してくれるツールでありこの世の中を生き抜くためにはいかにうまく収入を得るかが大事なことと思います。
私の経験をお伝えすることで少しでもあなたのためになったら嬉しいです^^
コメント